2019年7月29日(月) 弁理士試験 代々木塾 意匠法

2019年7月29日(月) 弁理士試験 代々木塾 意匠法

甲は、意匠イについて意匠権の設定の登録を受けたが、登録料の不納付により当該意匠権が消滅した。その後、甲は、意匠イに類似する意匠ロについて、意匠イを本意匠とする関連意匠の意匠登録出願をすることができるか。

 

2019年7月25日(木) 弁理士試験 代々木塾 論文

2019年7月25日(木) 弁理士試験 代々木塾 論文

最近の論文試験では、内容のある答案を作成しないと、偏差値54を超えることが困難となっています。

本当に理解しているか、これを確認しながら採点をしているようです。

単に条文を書き写したにすぎない答案は、理解をしているとはいいがたいという評価になります。

真の理解を示す答案を作成することが必要です。

形式面を整えるだけでは合格が困難です。内容面が重要です。

2019年7月24日(水) 弁理士試験 代々木塾 短答条文解析講座

2019年7月24日(水) 弁理士試験 代々木塾 短答条文解析講座

2020短答条文解析講座は、令和元年改正法に対応した内容に更新します。

条文の理解を深めるために有効な講座です。

短答試験になかなか合格できない方には、お勧めです。

 

 

 

2019年7月23日(火) 弁理士試験 代々木塾 令和元年改正法

2019年7月23日(火) 弁理士試験 代々木塾 令和元年改正法

 

2020年度の弁理士試験では、令和元年改正法が試験範囲に含まれます。

改正法は早めにマスターしておくのがよいと思います。

意匠法では、保護対象が拡大され、複数意匠を一出願できる範囲が拡大され、関連意匠制度が強化され、意匠権の存続期間が延長されました。

短答試験はもちろんのこと、論文試験も大きく影響を受けると思います。

 

 

2019年7月21日(日) 弁理士試験 代々木塾 塾長ゼミ

2019年7月21日(日) 弁理士試験 代々木塾 塾長ゼミ

 

2020塾長短答ゼミ 7月14日(日)スタート 全33回
令和元年改正法に対応した内容

2020塾長論文ゼミ 7月14日(日)スタート 全33回
令和元年改正法に対応した内容

2019年7月7日 弁理士試験 代々木塾 塾長ゼミ

2019年7月7日 弁理士試験 代々木塾 塾長ゼミ

7月14日(日)からスタートします。

 

2020塾長短答ゼミ(通学・通信)全33回
2019年7月~2020年3月 毎週日曜日開催
令和元年改正法に対応した内容とします。
2020年度の短答試験を確実に突破したい方にお勧めのゼミです。
演習と解説をミックスしたゼミです。
通信もあります。

2020塾長論文ゼミ(通学・通信)全33回
2019年7月~2020年3月 毎週日曜日開催
令和元年改正法に対応した内容とします。
論文の答案作成能力を格段に高めたい方にお勧めです。
通信もあります。